あんぱん

Osouji staff

2009年06月29日 19:56

楽しみにしていた、大崎町生涯学習講座「楽笑パン工房講座」
今日が第一回目の講座でした。
パンは、時々家で焼いていましたが、いろんなパン作りの
ヒントになると思いこの講座に参加しました。

今日は、あんぱんです。
先生のお話では「パン作りはあんぱんに始まりあんぱんに終わる」というほど
基本中の基本らしいです。

まず、パン生地のこね方から教えていただき、一次発酵、生地分割、
ベンチタイム、生地成型、ベンチタイム、二次発酵、焼き上げと、
受講生が分担して作業していきました。

一方では、卵とトマトのスープとキャベツと鶏肉のサラダを作り
焼きたてパンと一緒にランチです。


残ったパンは、それぞれお持ち帰りしました。
ランチで、結構食べてお腹いっぱいになったはずなのに
家に帰ってからもまた、あんぱんを食べてしまいました。

お茶と合います。

そういえば、講座の名前がパン工房でしたが、おそうじ工房
ちょっと似ていました。

関連記事