ぶどうパン・とうもろこしパン
2009年11月02日
大崎町生涯学習講座「楽笑パン工房講座」第6回目
ぶどう&とうもろこし の形をしたパンを作りました。
カゴの中、上が、ぶどうの形
下が、とうもろこしの形です。
それぞれ、らしく焼き上がりました

↑ これは、私が成形した ぶどうパン です。
葉とつる も付けましたが・・ちょっと分かりづらいかな。
先生が、ラッピングしてくださりとても可愛くなりました。
食べるのがもったいないです~。
ぶどう&とうもろこし の形をしたパンを作りました。
カゴの中、上が、ぶどうの形
下が、とうもろこしの形です。
それぞれ、らしく焼き上がりました

↑ これは、私が成形した ぶどうパン です。
葉とつる も付けましたが・・ちょっと分かりづらいかな。
先生が、ラッピングしてくださりとても可愛くなりました。

食べるのがもったいないです~。

Posted by Osouji staff at 20:00│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
Posted by ミユキ at 2009年11月04日 17:04
ホームベーカりーでパン作り
楽しんでるみたいですね♪
講座の方も毎回とても勉強になります。
あと残り2回になってしまいました。
お仕事の都合がついたら来てくださいね。
待ってまーす!
楽しんでるみたいですね♪
講座の方も毎回とても勉強になります。
あと残り2回になってしまいました。
お仕事の都合がついたら来てくださいね。
待ってまーす!
Posted by Osouji staff
at 2009年11月04日 23:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
かわいいパンができましたね!
ラッピングしたら、ホントに素敵。
私はこのところ、仕事を抜けられない状況が続いて、出席できませんでした。
早く復活したいのですが、まだ目処が立ちません。
自宅ではホームベーカリーが活躍してますよ☆
ほとんど食パン作ってますが・・・
手作り食パンは評判もいいです。
焼きたてはそのままで、翌日は、トーストしたり、フレンチトーストも作りました。
先日は、昼食にハンバーグサンドを試してみました。
それでは、またパン工房の様子載せてくださいね、楽しみにしています。